




*Antique postcard いつも一緒 P045
¥5,600 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
1900年代初頭頃フランスのアンティークポストカードです。
1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。
愛らしい少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。
当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きゆえにオリジナルの繊細なリアルフォトの美しさや石版印刷・コロタイプ印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。
こちらは約120年前のお品になります。
◆
撮影スタジオに入ったものの、どこか不安げに揺れる眼差しを向ける少女の一瞬の表情がなんとも子どもらしく愛らしい一枚。
手元にはぎゅっとお気に入りのビスクドールを抱きしめており、少女の不安げな表情と相まって緊張しながらも健気にモデルを一生懸命に努める小さな小さな頑張りが見る者の胸を締め付けるようです。
こちらの少女モデルの作品はH.Manuelのサイン入りのものが存在いたします。
(写真5枚目)
こちらのポストカードにはH.Manuelのサインはございませんが、サインありのポストカードと同様のヘアスタイル、ドレスです。
抱えるおもちゃが異なるだけで恐らくはManuelにより同日に撮影されたものと推察されます。
この少女の不安げな表情から鑑みるに撮影スタート時がこちらのポストカードの写真で何枚かシャッターを切られるうちに撮影に慣れてきて写真5枚目のポストカードのようなやわらかな笑顔をレンズに向けるようになったのでは、と想像します。
1900年代初頭頃は撮影機材(カメラ)の進歩もあり、19世紀頃よりもシャッターが降りるスピードは若干速くなったとはいえ、現代の写真撮影と比べればまだまだ幼い子どもにとっての写真撮影は忍耐・苦行他ならなかったことでしょう。
機材の問題に加えて、多くの庶民の少女たちにとって当時は写真撮影もまだまだ日常的とは言い難い時代ですから、スタジオの独特な雰囲気など撮影に慣れない子どもにとっては不安が面差しに浮かぶのは当然のことであったでしょう。
そう思いますと、ポストカードの有名少女モデルたちはなんと華麗なポージングと表情をあれだけの膨大な残されたカットの中で見せていることかと感心させられます。
有名少女モデルたちの撮影に慣れ切った表情とは全く異なる子どもらしい、あどけない素直な表情が大変魅力的です。
幼少期、不安になった時にぎゅっと抱きしめたぬいぐるみやお人形、ぎゅっと握ったお気に入りのハンカチなど様々な心落ち着かせるものが誰もにあったことと思います。
大人になるにつれていつしか忘れ、心の奥底に沈むかつての少女たち誰もの中にあった感情や情景を思い起こさせるような心震わす一枚です。
ぎゅっと抱きしめたドールを抱く少女の両手の小さな力や手のひらの微かなぬくもりが蘇るようです。
幼い頃大切だったものに想いを馳せつつ、お楽しみ頂きたいアンティークポストカードです。
フランス
グロス加工・手彩色・未使用。
サイズ:約14cm×9cm
◆購入の際の注意点◆
・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。
アンティークにご理解がある方のみご購入ください。
・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。
・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。
・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
レビュー
(7)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥5,600 税込
SOLD OUT