-
*リクエスト品 お客様専用ページ*
¥41,500
SOLD OUT
こちらはリクエスト品お客様専用ページとなります。 リクエストされた該当のお客様以外はお買い求めになれませんのでご注意くださいませ。
-
*Antique postcard 神との出会い 1920’s France P065
¥2,800
1900年代頃初頭ドイツのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きのリアルフォトの美しさや石版印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ フランス・1920年代前半頃、初聖体の美しい少女のアンティークポストカード。 手彩色が一切施されていないモノクロームのカードであるだけに初聖体のドレスの清らかさと神を仰ぎ見る少女の真摯で敬虔な眼差しの深い美しさが際立ちます。 カードの縁には金彩がうっすらと施されており、モノクロームのリアルフォトに神聖な風格を与えています。 ヨーロッパのキリスト教信仰は現在に至るまで続いていますが、100年前の人々が交わしたポストカードのテーマとしても神への信仰は大きなテーマでした。 インターネットがない時代において信仰は人々の心を繋ぐ一つの共同コミュニティであり、現代よりも深く人々の生活に根差していたものだったのでしょう。 初聖体に関してもポストカードとして少女モデルが扮する一大テーマの一つでありました。 日本ではあまり馴染みのない神聖な世界観をお手元で感じて頂けるお品かと存じます。 目にする都度、少女の白い清らかさと敬虔な眼差しに心洗われ、背筋が伸びる美しい作品です。 ◆状態◆ フランス・1920年代前半頃推定 リアルフォト モノクローム 未使用 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 祈り P064
¥2,500
1900年代頃初頭ドイツのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きのリアルフォトの美しさや石版印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ 祈りの中のアンニュイな面立ちが美しい少女のアンティークポストカード。 一見イラストレーションのようにも見えますが、髪や睫毛、服装のシワなど細部を見ると筆致とは異なる写真特有の繊細さや陰影が感じられますので、モノクローム写真に手彩色を施したものと思われます。 どこか頽廃的で少女らしからぬ静寂さを持った美しい少女。 伏せられた瞳から微かな翳りを感じさせる雰囲気ある作品です。 敬虔な雰囲気の中、この少女が持つ独特の頽廃美が匂い立つように現れる不思議な魅力ある一枚となっております。 ◆状態◆ ドイツ・1900年代初頭頃 リアルフォト マット モノクロームに手彩色 使用済み サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 薔薇の思い出 1920’s France P063
¥2,300
1920年代頃フランスのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きのリアルフォトの美しさや石版印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ 1920年代頃フランスの切り揃えられたボブカットの愛らしい少女のアンティークポストカード。 オードリー・ヘプバーンの幼少期を思わせるような理知的でやさしい眼差しを持つ愛らしいフランスの少女です。 切り揃えられたボブカットの髪の手触りまでもが伝わってくるような生々しい魅力を持つチョコレートカラーの素晴らしいリアルフォト。 胸元には薔薇のコサージュがそっと一輪花開き、少女の美しい顔立ちを生かしたシンプルな構図の写真に華を添えています。 静やかな永遠の時の中で薔薇のコサージュと共に控えめな真珠のように佇む愛らしい少女の肖像は1900年代初頭頃の華やかな衣裳と巻き髪で装う少女たちとはまた異なる普遍的魅力を感じさせます。 コレクションとしては勿論、非常に雰囲気のあるお品ですのでディスプレイ等に活用されても美しい効果を与えます。 ◆状態◆ フランス・1920年代 リアルフォト マット セピアカラー 使用済み サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 夢みる時は短くて P062
¥6,500
SOLD OUT
1900年代初頭頃ドイツのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きのリアルフォトの美しさや石版印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ ビスクドールとおしゃべりをする少女のアンティークポストカード。 黒の背景に少女の白いフリルのドレスとドールの白いドレスが浮かび上がり、120年前のかつての美しい時代が幻影のようにお手元で蘇ります。 ふっくらとした幼い少女特有のやわらかな頬と丸みを帯びた手がまるで少女自身もドールであるかのような錯覚さえ覚えます。 ドールの手を取り、ドールを見つめる真剣な眼差しは玩具への眼差しではなく、ひとりのお友達に向ける眼差しそのものです。 少女が向ける眼差しはお人形からやがて同年齢のお友達へ、年頃には憧れの異性へ、そして恋人、やがて夫へ、そして自分の子どもたちへ……と時を経るごとに変化していったことでしょう。 人生の中で少女がお人形に向ける眼差しは幼少期のごく限られたひとときの時間。 話し相手だったお人形はいつしか忘れ去られ、同年齢の少女たちとの会話に花が咲き、 いつしか人形が話相手だったことさえも忘れてしまうものかもしれません。 純真無垢にして残酷な少女という生き物の最も近しい自己投影にして、他者とのコミュニケーション形成を育む上で時代と共に形質や表現こそ変化しながらも、小さき人たちの”最初のお相手”として生きる人形という存在。 真剣な眼差しで人形を見つめる写真の中の少女を見つめていると、どの時代においても少女たちが手を繋いではいつしかあっさりと手放していった沢山の人形たちに記憶されたひとときの幸福と微かな悲哀を想わされます。 写真の中の少女とお人形は120年を経た今もなお、あの頃の”おともだち”であった時のまま変わらぬ時を永遠に過ごしています。 少女と人形の写真に魅了されるのは人形が少女自身の投影であり、少女自身もまた人形の分身であるからでしょうか。 そして少女たちはいつしか軽々と人形の手を離し、人形だけが愛された記憶を遺したまま時代の波の狭間に取り残されてしまうという少女という生き物特有の微かな残酷さに魅せられるからでしょうか。 アンティーク愛好家の皆さまそれぞれのお答えが胸の裡にてありますものと存じます。 ◆状態◆ ドイツ消印 リアルフォト マット モノクローム 使用済み サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 移りゆく心 H.manuel P061
¥7,200
SOLD OUT
1900年代初頭頃フランスのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きのリアルフォトの美しさや石版印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ ビスクドールを抱く少女のアンティークポストカード。 少女の年齢にしては大人びたどこか憂いを秘めた少女の眼差しときゅっと閉ざされた口元から少女らしからぬ内なる心の機微の移ろいを感じさせる一瞬が見事に切り取られています。 少女のやや暗鬱とも見える落とされた視線の表情と「少女」を象徴するレースの子ども服とお人形の対比が相反する不思議な魅力を与えています。 フランス・パリの写真家Manuelは子どもらしい少女の姿を生き生きと捉える一方で、少女の少女らしからぬ一瞬の表情の移ろい、心の機微にも魅力を感じていたのではないかと思える写真を時折残しております。 この写真も蝶々のように花から花へと移ろう少女の心の一瞬を捉えた繊細な一枚と感じます。 笑顔の写真は今も昔も子どもの写真の最良であり最善のもの、人々が幼い子どもに求める最もたるイメージである一方で、1900年代初頭頃の少女写真のポストカードはそうした現代まで子どもの写真に求められるパブリックイメージとは異なる子どもらしからぬ、やや翳りを感じさせる写真作品が存在するのも興味深いところです。 Manuelの写真作品はいつの間にか有名になってしまいましたが、 ただ可愛い少女写真という観点だけでない、彼の少女写真に対する少女の心の機微と真摯に向き合い、レンズを見つめ続けた姿勢が感じられる一枚です。 こちらの写真作品は少女の子どもらしい愛らしさを感じさせる一方で、私たち大人もかつて子どもであった時、誰もが大人には言えない内なる感情を抱えて小さいながらもこの世界に眼差しを向けていたことを思い起こさせるそのような一枚ではないかと存じます。 ブルーとピンクのやさしい手彩色がモノクロームのリアルフォトの中で幻影のようにやわらかに漂います。 ◆状態◆ フランス H.manuel撮影作品 リアルフォト グロス加工 手彩色 未投函・未使用であるものの書き込みあり サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 真夜中のおはなし 1907年 France P060
¥6,800
1900年代初頭頃フランスのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きのリアルフォトの美しさや石版印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ 真夜中にドールとお話をする愛らしい少女のアンティークポストカード。 背景が黒一色であることで少女のリボンで飾られた縦ロールの髪、豪奢なチュールレースのドレス、少女と同じく豪奢な衣裳を着たビスクドールが砂糖菓子のようなパステルピンクとパステルブルーの彩色を施され、闇夜に浮かび上がるようです。 1900年代初頭頃らしいレースをたっぷりと使用した繊細且つ豪奢な少女のファッションとビスクドールの衣裳が見事な共鳴を見せ、時代特有の素晴らしい光景は現代の私たちに大きな感動を与えます。 少女自身もまるでドールのような佇まいで、このような美意識と服飾文化が存在したかつてのフランスに想いを馳せることが出来ます。 家族が寝静まった真夜中に少女とドールふたりきりの内緒のおはなしに耳をそばだててみてください。 現代では二度と見ることの出来ない、全てが美しく愛らしい、遠い永遠(とわ)の幻のような光景です。 ◆状態◆ フランス・1907年 リアルフォト 手彩色 使用済み サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 清らかな初聖体の少女3 1920′s France P059
¥2,500
1920年代初頭頃フランスのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きのリアルフォトの美しさや石版印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ フランス・1920年代前半頃、百合の花一輪を思わせる初聖体の清らかな少女のアンティークポストカード。 まるで少女そのものが百合の花のような清らかさ。 真摯に投げかけられた穏やかな眼差しに心まで洗われていくようです。 カードの縁には金彩がうっすらと施されており、モノクロームのリアルフォトに神聖な風格を与えます。 手元に置かれた布花も少女の花のような清らかな魅力に華を添えています。 1900年代初頭~1910年代半ば頃までの初聖体の少女のポストカードは教会の描き割りの前での撮影・シスター役の女性と共に撮影されるなど、荘厳なイメージ・宗教性を強く感じさせるイメージの写真が大半を占めましたが、1920年代頃になるとより現代のポートレイトに近しい、肉親が撮影したかのようなやさしさや慈愛を感じさせる写真が多くなりました。 1920年代は少女の表情もよりクローズアップで撮影され、構図そのものに時代性の大きな変化を感じさせます。 少女の初聖体の衣裳も1900年代初頭頃~1910年代頃と1920年代頃のものでは多少デザインの異なりが見受けられ、ピンタックなどが排除されたよりシンプルな衣装に変化し、少女のヘアも縦ロールからパーマネントヘアに変遷しよりナチュラルになり、眉も当時のハリウッドスターの影響から整えられ、細く美しい弧を描いているのが特徴的です。 パリのポストカード会社から発行されているので少女モデルかとは思いますが、一般の少女のプライベートフォトのような趣も感じさせます。 コレクションとしても、ディスプレイとして活用されましても非常に雰囲気のあるお品です。 ◆状態◆ フランス・1920年代前半頃推定 リアルフォト モノクローム 未使用 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 清らかな初聖体の少女2 1920′s France P058
¥4,300
1920年代初頭頃フランスのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きのリアルフォトの美しさや石版印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ フランス・1920年代前半頃、百合の花一輪を思わせる初聖体の清らかな少女のアンティークポストカード。 まるで少女そのものが百合の花のような清らかさ。 真摯に投げかけられた穏やかな眼差しに心まで洗われていくようです。 カードの縁には金彩がうっすらと施されており、モノクロームのリアルフォトに神聖な風格を与えます。 手元に置かれた布花も少女の花のような清らかな魅力に華を添えています。 1900年代初頭~1910年代半ば頃までの初聖体の少女のポストカードは教会の描き割りの前での撮影・シスター役の女性と共に撮影されるなど、荘厳なイメージ・宗教性を強く感じさせるイメージの写真が大半を占めましたが、1920年代頃になるとより現代のポートレイトに近しい、肉親が撮影したかのようなやさしさや慈愛を感じさせる写真が多くなりました。 1920年代は少女の表情もよりクローズアップで撮影され、構図そのものに時代性の大きな変化を感じさせます。 少女の初聖体の衣裳も1900年代初頭頃~1910年代頃と1920年代頃のものでは多少デザインの異なりが見受けられ、ピンタックなどが排除されたよりシンプルな衣装に変化し、少女のヘアも縦ロールからパーマネントヘアに変遷しよりナチュラルになり、眉も当時のハリウッドスターの影響から整えられ、細く美しい弧を描いているのが特徴的です。 パリのポストカード会社から発行されているので少女モデルかとは思いますが、一般の少女のプライベートフォトのような趣も感じさせます。 コレクションとしても、ディスプレイとして活用されましても非常に雰囲気のあるお品です。 ◆状態◆ フランス・1920年代前半頃推定 リアルフォト モノクローム 未使用 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 清らかな初聖体の少女 1920′s France P057
¥3,900
1920年代初頭頃フランスのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きのリアルフォトの美しさや石版印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ フランス・1920年代前半頃、百合の花一輪を思わせる初聖体の清らかな少女のアンティークポストカード。 まるで少女そのものが百合の花のような清らかさ。 真摯に投げかけられた穏やかな眼差しに心まで洗われていくようです。 カードの縁には金彩がうっすらと施されており、モノクロームのリアルフォトに神聖な風格を与えます。 手元に置かれた布花も少女の花のような清らかな魅力に華を添えています。 1900年代初頭~1910年代半ば頃までの初聖体の少女のポストカードは教会の描き割りの前での撮影・シスター役の女性と共に撮影されるなど、荘厳なイメージ・宗教性を強く感じさせるイメージの写真が大半を占めましたが、1920年代頃になるとより現代のポートレイトに近しい、肉親が撮影したかのようなやさしさや慈愛を感じさせる写真が多くなりました。 1920年代は少女の表情もよりクローズアップで撮影され、構図そのものに時代性の大きな変化を感じさせます。 少女の初聖体の衣裳も1900年代初頭頃~1910年代頃と1920年代頃のものでは多少デザインの異なりが見受けられ、ピンタックなどが排除されたよりシンプルな衣装に変化し、少女のヘアも縦ロールからパーマネントヘアに変遷しよりナチュラルになり、眉も当時のハリウッドスターの影響から整えられ、細く美しい弧を描いているのが特徴的です。 パリのポストカード会社から発行されているので少女モデルかとは思いますが、一般の少女のプライベートフォトのような趣も感じさせます。 コレクションとしても、ディスプレイとして活用されましても非常に雰囲気のあるお品です。 ◆状態◆ フランス・1920年代前半頃推定 リアルフォト モノクローム 未使用 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 犬と少女 M.M VIENNE. P056
¥6,400
1900年代初頭頃オーストリアのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きのリアルフォトの美しさや石版印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ 犬を抱く愛らしい少女のVIENNEアンティークポストカード。 あどけない表情に桃色のやわらかな頬が何とも愛らしく幼い子どもらしい魅力を感じさせます。 写真では決して表現出来ないコロタイプ印刷特有の技法によって子どもらしい魅力が見事に表現されています。 少女と犬のイラストレーションはデフォルメされ過ぎるわけでもなく、リアル過ぎるわけでもなく実に絶妙な塩梅で描かれています。 手彩色のやさしいピンクが頬とドレスに使用されており、絵の中にまとまりを与えています。 少女と犬の瞳に入れられたホワイトのハイライトが絵の中に清らかで優しい不思議な生命力を与え、見る者の心を捉えます。 絵本の一頁のような大変愛らしい作品です。 印刷・手彩色共に非常に完成度の高い一枚となっておりますのでコレクションとして是非お手元で大切にして頂きたい作品です。 カード上部左角に若干の折れがございますが、カード全体の状態は大変美しいものです。 ◆M.M VIENNE. ・ヴィエノワーズとは◆ コロタイプ印刷のアンティークポストカード。 オーストリア・ウィーンのM.MUNK社がこれらのコロタイプ印刷のポストカードを発行していた代表的発行所であることからアンティーク業界では「ウィーン趣味」と呼ばれる種のポストカード。 主に女性や子ども、天使などがモチーフとなっている。 繊細な表現とあたたかみのあるモチーフに、パステル画のようなタッチがVIENNEの特徴である。 イラストではあるものの、その繊細さからまるで写真のように見える。 コロタイプ印刷の欠点は印刷速度が遅いこと・耐刷力がないこと・複版する手段がないこと・多色刷りが難しいことなどで現在ではその繊細さから美術品などごく一部の特殊印刷に用いられることはあるものの、ほとんど用いられることがなくなった印刷技法である。 ◆状態◆ オーストリア M.M VIEENNE. 手彩色 表面のみ書き込みあり 裏面未使用 ※カード上部左角に若干の折れ目あり。 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard ちいさな初恋 M.M VIENNE. P055
¥6,800
1900年代初頭頃オーストリアのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きのリアルフォトの美しさや石版印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ 少女とさくらんぼのアンティークポストカード。 澄んだ眼差しを向けながら物思いに耽り頬杖をつく愛らしい少女。 憂鬱でもなく、退屈でもない――ただ過ぎ行く少女の透明なひとときが見事に描かれています。 テーブルの3粒のさくらんぼが暗喩的なものを秘めているようで愛らしくも意味深く感じる作品です。 さくらんぼの鮮やかな赤がより一層少女の透明感や純真さを引き出しています。 こちらのカードはモノクロームと手彩色の2種類があり、店主はモノクロームのものを所持しておりますが、不思議なことにモノクロと手彩色では絵の印象も少女の表情も変わって見える実に不思議な作品です。 手彩色が施されることによってテーブルのさくらんぼの印象がより明晰になり、絵に秘められた主題が浮かび上がってくるようです。 こちらでは店主の主観として「ちいさな初恋」とタイトルに記しました。 コロタイプ印刷であるからこそ表現出来るやわらかな独特の質感は少女の表現に用いるには素晴らしい効果を与えていたという証明にもなり得るような大変愛らしい作品です。 ウィーン趣味と呼ばれるこれらコロタイプ印刷のカードでは様々な少女のイラストレーションのポストカードが制作されましたが、その中でもこちらの作品は群を抜いて印象深い一作です。 カードの状態も美しく、手彩色も大変繊細で出来栄えの良いお品と存じます。 でコレクションとして是非お手元で大切にして頂きたい作品です。 ◆M.M VIENNE. ・ヴィエノワーズとは◆ コロタイプ印刷のアンティークポストカード。 オーストリア・ウィーンのM.MUNK社がこれらのコロタイプ印刷のポストカードを発行していた代表的発行所であることからアンティーク業界では「ウィーン趣味」と呼ばれる種のポストカード。 主に女性や子ども、天使などがモチーフとなっている。 繊細な表現とあたたかみのあるモチーフに、パステル画のようなタッチがVIENNEの特徴である。 イラストではあるものの、その繊細さからまるで写真のように見える。 コロタイプ印刷の欠点は印刷速度が遅いこと・耐刷力がないこと・複版する手段がないこと・多色刷りが難しいことなどで現在ではその繊細さから美術品などごく一部の特殊印刷に用いられることはあるものの、ほとんど用いられることがなくなった印刷技法である。 ◆状態◆ オーストリア M.M VIEENNE. 手彩色 表面のみ書き込みあり 裏面未使用 ※カード下部右の角に若干の折れ目あり。 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 仔猫と少女 M.M VIENNE. P055
¥6,400
1900年代初頭頃オーストリアのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きのリアルフォトの美しさや石版印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ 仔猫を抱えた少女の愛らしいVIENNEアンティークポストカード。 あまりにも繊細でやわらかな手触りまでが伝わる少女の髪と仔猫の被毛。 一体どのような細い筆先で入れたのだろうかとそのあまりにも繊細でポストカードという量産品には本来不向きな手作業による実に見事な彩色の細やかさ。 イラストレーションに生き生きとした表情と生命力を与える少女と仔猫の瞳のハイライトの精緻さに一枚の絵のどこを見ても感嘆とします。 実に絶妙な具合にほんのりと差す少女の頬のピンクと控えめに差した唇の赤がコロタイプ印刷特有のモノクロームの世界にやさしい生命の輝きを与えています。 仔猫の瞳と少女のドレスに添えられたやさしいグリーンの手彩色が絵全体に素晴らしい共鳴を見せています。 原画のイラストレーションの素晴らしさは勿論のこと、コロタイプ印刷と手彩色の繊細且つ細やかな芸術性とあまりにも繊細な表現に圧倒される一枚です。 VIENNEのアンティークポストカードの特徴と魅力が総て詰まったかのような素晴らしい作品です。 印刷・手彩色共に非常に完成度の高い一枚となっておりますのでコレクションとして是非お手元で大切にして頂きたい作品です。 カード上部左右角に若干の折れがございますが、カード全体の状態は大変美しいものです。 ◆M.M VIENNE. ・ヴィエノワーズとは◆ コロタイプ印刷のアンティークポストカード。 オーストリア・ウィーンのM.MUNK社がこれらのコロタイプ印刷のポストカードを発行していた代表的発行所であることからアンティーク業界では「ウィーン趣味」と呼ばれる種のポストカード。 主に女性や子ども、天使などがモチーフとなっている。 繊細な表現とあたたかみのあるモチーフに、パステル画のようなタッチがVIENNEの特徴である。 イラストではあるものの、その繊細さからまるで写真のように見える。 コロタイプ印刷の欠点は印刷速度が遅いこと・耐刷力がないこと・複版する手段がないこと・多色刷りが難しいことなどで現在ではその繊細さから美術品などごく一部の特殊印刷に用いられることはあるものの、ほとんど用いられることがなくなった印刷技法である。 ◆状態◆ オーストリア M.M VIEENNE. 手彩色 表面のみ書き込みあり 裏面未使用 ※カード上部左右の角に若干の折れ目あり。 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard ディナータイム 2 P054
¥7,500
SOLD OUT
1900年代初頭頃ドイツのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 愛らしい少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きゆえにオリジナルの繊細なリアルフォトの美しさや石版印刷・コロタイプ印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ お人形とテディベアと少女の可愛いディナータイムのアンティークポストカード。 少女、お人形、ベア、さくらんぼ……と写真の中の全てが愛くるしい奇跡のような一枚です。 ドールはミニョネットよりもサイズがやや大きめのビスクドール。 アンティークポストカードの中で少女と一緒に写される事の多い大きなビスクドールと比較するとかなり小さめなサイズでカードの中で見るビスクドールとしては非常に珍しいサイズ感です。 カードに添えられた英文には「ここにいる人形たちはみんな食欲旺盛です。」という思わずくすっと笑ってしまう内容が書かれており、カードの愛らしい世界観を更に引き立てています。 少女の日常をこっそりカメラで捉えたかのようなとても愛くるしい一枚です。 120年近く前のアンティークドールと少女がどのような日常を過ごしていたのかが伝わります。 シンプルなセピアカラーのリアルフォトなだけに色こそはないものの、カードを手にして頂いた方それぞれの心が描く世界を通して写真にほのぼのと色が差していくようなやさしく、あたたかな気持ちになって頂けるお品と存じます。 ◆状態◆ ロンドンおよびニューヨーク出版・ドイツ製 リアルフォト グロス加工 使用済 ※画像4枚目の通り、カード表面にスタンプ跡の凸凹がございます。 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。 ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard お揃いのクリスマス Made in Germany P053
¥4,300
1900年代初頭頃ドイツのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 愛らしい少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きゆえにオリジナルの繊細なリアルフォトの美しさや石版印刷・コロタイプ印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ お人形とお揃いのドレスを着た少女たちのアンティークポストカード。 ツリーのあたたかなともし火に白いドレスにピンクのリボンがお揃いのお人形と少女たち。 部屋全体の風景をあえて描き込まず、少女とお人形・ツリーのみに焦点が当てられたシンプルな構図のカードは少女とお人形のお揃いのドレスが際立ち、イラストレーションの愛らしさが際立つ素晴らしい効果を与えています。 クリスマスの静謐な夜を感じさせるきらきらと輝くツリーのともし火の下で繰り広げられる少女たちとお人形の尽きることのない楽しいおしゃべりが今にも聞こえてくるようです。 シンプルなイラストレーションですが、見れば見るほどに可愛らしい世界観が染み渡ってくる一枚です。 カードの状態も120年前とは思えないほど大変美しい状態です。 絵本の中の1頁のような世界観をぜひお手元でお楽しみくださいませ。 ◆状態◆ ドイツ製。 使用済。 クロモリトグラフ。 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。 ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard ディナータイム 1912年 P052
¥14,500
SOLD OUT
1900年代初頭頃ドイツのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 愛らしい少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きゆえにオリジナルの繊細なリアルフォトの美しさや石版印刷・コロタイプ印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 ◆ お人形とテディベアと少女の可愛いディナータイムのアンティークポストカード。 少女、お人形、ベア、さくらんぼ……と写真の中の全てが愛くるしい奇跡のような一枚です。 ドールはミニョネットよりもサイズがやや大きめのビスクドール。 アンティークポストカードの中で少女と一緒に写される事の多い大きなビスクドールと比較するとかなり小さめなサイズでカードの中で見るビスクドールとしては非常に珍しいサイズ感です。 カードに添えられた英文には「テディは他の子よりも大胆で、自分のことを一番に考えています。」というような思わずくすっと笑ってしまう内容が書かれており、カードの愛らしい世界観を更に引き立てています。 少女の日常をこっそりカメラで捉えたかのようなとても愛くるしい一枚です。 120年近く前のアンティークドールと少女がどのような日常を過ごしていたのかが伝わります。 シンプルなセピアカラーのリアルフォトなだけに色こそはないものの、カードを手にして頂いた方それぞれの心が描く世界を通して写真にほのぼのと色が差していくようなやさしく、あたたかな気持ちになって頂けるお品と存じます。 ◆状態◆ ロンドンおよびニューヨーク出版・ドイツ製 アメリカ切手 1912年消印 リアルフォト グロス加工 使用済 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。 ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 春のおとずれ Grete Reinwald P051
¥6,000
1900年代初頭頃フランスのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 愛らしい少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きゆえにオリジナルの繊細なリアルフォトの美しさや石版印刷・コロタイプ印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 こちらは約120年前のお品になります。 ◆ 春の訪れを祝うたくさんの花々を持つ美しいグレーテ・ラインヴァルドのアンティークポストカードです。 写真全体から春の喜びが一杯に感じられる春らしい一枚です。 ボンネットハットにゆるやかなロングドレスと1900年代初頭頃のロマンティックなドレススタイルがまるで絵画の中から抜け出して来たかのようです。 こちらの衣裳はスタジオで用意されていたものなのか、他の有名モデルの方々も着用した写真が数多残されていますがやわらかな雰囲気を持つグレーテにぴったりの装いで彼女はとりわけよく似合っていました。 すみれ色、ブルーとやさしい彩色もモノクロームのリアルフォトに違和感なく溶け込み、一枚の水彩画のような印象です。 レンズに向ける凛とした真っ直ぐな視線からは清らかな美しさを感じさせ、単に容姿が美しいだけの少女ではなかったであろう彼女の内に秘められた人柄までをも感じさせます。 約120年前のポストカードとは思えないほどの新品と見紛うかの如く大変美しいコンディションで当時の人々の春の訪れへの喜びが感じられる永遠の春が閉じ込められた一枚です。 コレクションとしては勿論、春のディスプレイに加えて頂きましても大変素敵なお品かと存じます。 ◆Grete Reinwald(グレーテ・ラインヴァルド)◆ 1902年ドイツ・ シュトゥットガルト生まれ。 グレーテはごく幼少期から当時流行のポストカードの少女モデルとして西欧から日本まで世界中に彼女の肖像は絵葉書として駆け巡りました。 グレーテの少女時代の写真は日本においても明治期の絵葉書・大正~昭和初期の雑誌における商品広告の写真としても使用されていた程です。 1900年代初頭~1910年代半ばにかけていかに名も無き彼女の肖像が世界中を席巻し、人々を魅了していたが伝わります。 彼女の最大の魅力は国籍・時代・流行・年齢を問わず、大衆から好感を持たれる柔和な顔立ちではないでしょうか。 グレーテのこの幅広く好感を持たれ、誰からも愛らしいと思われる顔立ちは絵葉書という老若男女送り合われるツールにおいて最大の強みを見せました。 言うなれば、天使のような誰からも愛されるイメージが彼女の少女時代の顔立ちにはあったのでしょう。 人間の顔立ちにおける美の基準は国や時代、流行、個人の趣味嗜好など様々な面で実に大きく左右されるものですが、グレーテの美しさ・愛らしさは彼女が生まれてから約120年経つ現在も普遍的な存在で、彼女の写真は未だにアンティーク風雑貨・復刻ポストカードなどに使用され続け、世界中に彼女の肖像を求めるコレクターが存在するほどです。 グレーテの持つ国籍を問わない美しさ・愛らしさの世界的な普遍性には驚かされるばかりです。 整っていて、特別強い印象がなく、大きな特徴がないという点がグレーテの顔立ちの最大の特徴にして魅力ともいえますが、その特徴が絵葉書という大衆ツールにおいて見事な調和を成し、彼女の存在を正に永遠の少女たらしめたのだと感じさせます。 グレーテは1900年代初頭から1910年代半ばのおよそ、10代半ばくらいまでの時期をポストカードモデルとして過ごした後、映画女優・舞台女優として1953年頃まで女優活動を行っています。 妹のハンニ・ラインヴァルト、兄オットー・ラインヴァルトと共に写るポストカードも多数存在します。 ハンニ、オットー共に俳優として映画・舞台でドイツで活躍していました。 私生活においてグレーテはドイツ映画のスターであった同い年のオーストリア出身の俳優・フレッド・ルイス・レルチと結婚。 グレーテは1983年5月24日、81歳で生涯を閉じました。 ”絵葉書の中の天使”として文字通り世界中を飛び交い、人々に愛されたグレーテ。 第一次世界大戦を少女時代に経験し、ヒトラー率いるナチス・ドイツで第二次世界大戦を経験したグレーテ・ラインヴァルド。 柔和に微笑む天使のような美しい少女時代のグレーテの肖像の向こう側では世界を呑み込む大きなうねりに巻き込まれ、私たちが想像もし得ないような激動の人生を歩まれたことでしょう。 少女時代のグレーテの肖像には未来に待ち受ける2つの大戦など微塵も感じさせない、 世界中にまだ戦争の翳りがなかった人類最期の美しい時代が彼女の微笑みと共に残されています。 未だに世界中で彼女に魅了される人が絶たない、永遠の魅力を持つ美少女モデルです。 ◆状態◆ プロイセン印刷(ドイツ北部とポーランド北部を含む歴史的地域) リアルフォト マット 手彩色 未使用 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。 ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 春のおとずれ Grete Reinwald P050
¥4,200
1900年代初頭頃フランスのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 愛らしい少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きゆえにオリジナルの繊細なリアルフォトの美しさや石版印刷・コロタイプ印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 こちらは約120年前のお品になります。 ◆ 春の訪れを祝うたくさんの花々を手にした美しいグレーテ・ラインヴァルドのアンティークポストカードです。 写真全体から春の喜びが一杯に感じられる春らしい一枚です。 ボンネットハットにゆるやかなロングドレスと1900年代初頭頃のロマンティックなドレススタイルがまるで絵画の中から抜け出して来たかのようです。 こちらの衣裳はスタジオで用意されていたものなのか、他の有名モデルの方々も着用した写真が数多残されていますがやわらかな雰囲気を持つグレーテにぴったりの装いで彼女はとりわけよく似合っていました。 ミルクを流し入れたかのようなやわらかなブルー、グリーン、ピンクとやさしい彩色もモノクロームのリアルフォトに違和感なく溶け込み、一枚の水彩画のような印象です。 グレーテのやさしい眼差しと美しい時代を感じさせるロマンティックなドレススタイル、やわらかなパステルカラーの手彩色が総合的に合わさり素晴らしい1枚の写真作品に仕上げています。 カラー写真では表現することの出来ない幻想の世界のような甘く、儚い独特の世界観です。 こちらの写真は当時のリアルフォト(1枚1枚乾板から手焼きの写真)特有の大変繊細な陰影が見事に表現されており、グレーテが生来持ち合わせるやさしい雰囲気と相まって写真でありながらも彼女の体温が伝わってくるようです。 1920年代からは手彩色のポストカードはフランスでも原色が多用されるようになり様変わりしましたので少女たちのロマンティックなドレススタイルも含め、1900年代初頭ー中頃までのごく僅かな時代の美的感覚であったのでしょう。 約120年前当時の春の訪れへの喜びが感じられる永遠の春が閉じ込められた一枚です。 コレクションとしては勿論、春のディスプレイに加えて頂きましても大変素敵なお品かと存じます。 ※こちらのお品はグレーテ・ラインヴァルドのポストカードの中でも稀少なシリーズで写真作品としても彼女の顔立ちの魅力が生きた大変素晴らしい一枚ですが、お顔と首元のリボン部分に2ヶ所破れがございます(完全に剥離はしておりません)。 鑑賞していただく上では問題はございませんが、状態を十分にご理解・ご納得の上ご購入くださいませ。 ◆Grete Reinwald(グレーテ・ラインヴァルド)◆ 1902年ドイツ・ シュトゥットガルト生まれ。 グレーテはごく幼少期から当時流行のポストカードの少女モデルとして西欧から日本まで世界中に彼女の肖像は絵葉書として駆け巡りました。 グレーテの少女時代の写真は日本においても明治期の絵葉書・大正~昭和初期の雑誌における商品広告の写真としても使用されていた程です。 1900年代初頭~1910年代半ばにかけていかに名も無き彼女の肖像が世界中を席巻し、人々を魅了していたが伝わります。 彼女の最大の魅力は国籍・時代・流行・年齢を問わず、大衆から好感を持たれる柔和な顔立ちではないでしょうか。 グレーテのこの幅広く好感を持たれ、誰からも愛らしいと思われる顔立ちは絵葉書という老若男女送り合われるツールにおいて最大の強みを見せました。 言うなれば、天使のような誰からも愛されるイメージが彼女の少女時代の顔立ちにはあったのでしょう。 人間の顔立ちにおける美の基準は国や時代、流行、個人の趣味嗜好など様々な面で実に大きく左右されるものですが、グレーテの美しさ・愛らしさは彼女が生まれてから約120年経つ現在も普遍的な存在で、彼女の写真は未だにアンティーク風雑貨・復刻ポストカードなどに使用され続け、世界中に彼女の肖像を求めるコレクターが存在するほどです。 グレーテの持つ国籍を問わない美しさ・愛らしさの世界的な普遍性には驚かされるばかりです。 整っていて、特別強い印象がなく、大きな特徴がないという点がグレーテの顔立ちの最大の特徴にして魅力ともいえますが、その特徴が絵葉書という大衆ツールにおいて見事な調和を成し、彼女の存在を正に永遠の少女たらしめたのだと感じさせます。 グレーテは1900年代初頭から1910年代半ばのおよそ、10代半ばくらいまでの時期をポストカードモデルとして過ごした後、映画女優・舞台女優として1953年頃まで女優活動を行っています。 妹のハンニ・ラインヴァルト、兄オットー・ラインヴァルトと共に写るポストカードも多数存在します。 ハンニ、オットー共に俳優として映画・舞台でドイツで活躍していました。 私生活においてグレーテはドイツ映画のスターであった同い年のオーストリア出身の俳優・フレッド・ルイス・レルチと結婚。 グレーテは1983年5月24日、81歳で生涯を閉じました。 ”絵葉書の中の天使”として文字通り世界中を飛び交い、人々に愛されたグレーテ。 第一次世界大戦を少女時代に経験し、ヒトラー率いるナチス・ドイツで第二次世界大戦を経験したグレーテ・ラインヴァルド。 柔和に微笑む天使のような美しい少女時代のグレーテの肖像の向こう側では世界を呑み込む大きなうねりに巻き込まれ、私たちが想像もし得ないような激動の人生を歩まれたことでしょう。 少女時代のグレーテの肖像には未来に待ち受ける2つの大戦など微塵も感じさせない、 世界中にまだ戦争の翳りがなかった人類最期の美しい時代が彼女の微笑みと共に残されています。 未だに世界中で彼女に魅了される人が絶たない、永遠の魅力を持つ美少女モデルです。 ◆状態◆ フランス フランス切手 リアルフォト マット 手彩色 使用済み サイズ:約14cm×9cm ※こちらのお品はグレーテ・ラインヴァルドのポストカードの中でも稀少なシリーズで写真作品としても彼女の顔立ちの魅力が生きた大変素晴らしい一枚ですが、お顔と首元のリボン部分に2ヶ所破れがございます(完全に剥離はしておりません)。 鑑賞していただく上では問題はございませんが、状態を十分にご理解・ご納得の上ご購入くださいませ。 ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。 ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 春のおとずれ Grete Reinwald P049
¥6,000
1900年代初頭頃フランスのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 愛らしい少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きゆえにオリジナルの繊細なリアルフォトの美しさや石版印刷・コロタイプ印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 こちらは約120年前のお品になります。 ◆ 春の訪れを祝うたくさんの花々を持つ美しいグレーテ・ラインヴァルドのアンティークポストカードです。 写真全体から春の喜びが一杯に感じられる春らしい一枚です。 ボンネットハットにゆるやかなロングドレスと1900年代初頭頃のロマンティックなドレススタイルがまるで絵画の中から抜け出して来たかのようです。 こちらの衣裳はスタジオで用意されていたものなのか、他の有名モデルの方々も着用した写真が数多残されていますがやわらかな雰囲気を持つグレーテにぴったりの装いで彼女はとりわけよく似合っていました。 ミルクを流し入れたかのようなやわらかなすみれ色、グリーン、ピンクとやさしい彩色もモノクロームのリアルフォトに違和感なく溶け込み、一枚の水彩画のような印象です。 伏し目がちなグレーテはとりわけ彼女のやさしさが滲み出るようで、単に容姿が美しいだけの少女ではなかったであろう彼女の内に秘められた人柄までをも感じさせます。 約120年前のポストカードとは思えないほどの新品と見紛うかの如く大変美しいコンディションで当時の人々の春の訪れへの喜びが感じられる永遠の春が閉じ込められた一枚です。 コレクションとしては勿論、春のディスプレイに加えて頂きましても大変素敵なお品かと存じます。 ◆Grete Reinwald(グレーテ・ラインヴァルド)◆ 1902年ドイツ・ シュトゥットガルト生まれ。 グレーテはごく幼少期から当時流行のポストカードの少女モデルとして西欧から日本まで世界中に彼女の肖像は絵葉書として駆け巡りました。 グレーテの少女時代の写真は日本においても明治期の絵葉書・大正~昭和初期の雑誌における商品広告の写真としても使用されていた程です。 1900年代初頭~1910年代半ばにかけていかに名も無き彼女の肖像が世界中を席巻し、人々を魅了していたが伝わります。 彼女の最大の魅力は国籍・時代・流行・年齢を問わず、大衆から好感を持たれる柔和な顔立ちではないでしょうか。 グレーテのこの幅広く好感を持たれ、誰からも愛らしいと思われる顔立ちは絵葉書という老若男女送り合われるツールにおいて最大の強みを見せました。 言うなれば、天使のような誰からも愛されるイメージが彼女の少女時代の顔立ちにはあったのでしょう。 人間の顔立ちにおける美の基準は国や時代、流行、個人の趣味嗜好など様々な面で実に大きく左右されるものですが、グレーテの美しさ・愛らしさは彼女が生まれてから約120年経つ現在も普遍的な存在で、彼女の写真は未だにアンティーク風雑貨・復刻ポストカードなどに使用され続け、世界中に彼女の肖像を求めるコレクターが存在するほどです。 グレーテの持つ国籍を問わない美しさ・愛らしさの世界的な普遍性には驚かされるばかりです。 整っていて、特別強い印象がなく、大きな特徴がないという点がグレーテの顔立ちの最大の特徴にして魅力ともいえますが、その特徴が絵葉書という大衆ツールにおいて見事な調和を成し、彼女の存在を正に永遠の少女たらしめたのだと感じさせます。 グレーテは1900年代初頭から1910年代半ばのおよそ、10代半ばくらいまでの時期をポストカードモデルとして過ごした後、映画女優・舞台女優として1953年頃まで女優活動を行っています。 妹のハンニ・ラインヴァルト、兄オットー・ラインヴァルトと共に写るポストカードも多数存在します。 ハンニ、オットー共に俳優として映画・舞台でドイツで活躍していました。 私生活においてグレーテはドイツ映画のスターであった同い年のオーストリア出身の俳優・フレッド・ルイス・レルチと結婚。 グレーテは1983年5月24日、81歳で生涯を閉じました。 ”絵葉書の中の天使”として文字通り世界中を飛び交い、人々に愛されたグレーテ。 第一次世界大戦を少女時代に経験し、ヒトラー率いるナチス・ドイツで第二次世界大戦を経験したグレーテ・ラインヴァルド。 柔和に微笑む天使のような美しい少女時代のグレーテの肖像の向こう側では世界を呑み込む大きなうねりに巻き込まれ、私たちが想像もし得ないような激動の人生を歩まれたことでしょう。 少女時代のグレーテの肖像には未来に待ち受ける2つの大戦など微塵も感じさせない、 世界中にまだ戦争の翳りがなかった人類最期の美しい時代が彼女の微笑みと共に残されています。 未だに世界中で彼女に魅了される人が絶たない、永遠の魅力を持つ美少女モデルです。 ◆状態◆ プロイセン印刷(ドイツ北部とポーランド北部を含む歴史的地域) リアルフォト マット 手彩色 未使用 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。 ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 頬杖ついて 1908年 H.Manuel P048
¥5,600
1900年代初頭頃フランスのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけて西欧で大ブームとなったポストカード。 少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなど ビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きのリアルフォトの美しさや石版印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 こちらは約120年前のお品になります。 ◆ 1900年代初頭頃、フランスのフォトポストカードにおいて多数のモデル作品を残したリボンをつけた縦ロールの愛らしい少女のポストカードです。 彼女を撮影したポストカードはあまりにも多く残されており、数多活躍したポストカードの少女モデルの中でも5本の指に入る撮影数ではないかと思われます。 その中でもとりわけ愛らしさが際立つ1枚です。 美しい総レースワークのドレスにほんのりと施されたピンクの手彩色が少女の愛らしさをより引き立てます。 1900年代初頭頃のあまりにも美しい子ども服をそのまま映した資料としても価値ある一枚となっております。 アンティークドールのドレス作りの参考としてもおすすめです。 少女の撮影においては自然な子どもの愛くるしさを切り取るのが非常に秀逸で1枚1枚に愛情深さと少女へのやさしい眼差しを感じさせる作品を残したカメラマン・H.Manuelのサイン入り。 ▼カメラマン・H.Manuelについてはこちらのブログに詳細を記載しております。 https://amourviolet.blog.fc2.com/blog-entry-6.html コレクションとしては勿論のことお部屋に飾られたり、店頭ディスプレイとして活用されてましても大変雰囲気のある美しいお品です。 フランス フランス切手 1908年消印 グロス加工・手彩色・使用済。 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 素敵な結婚を夢見る少女 P047
¥4,800
1900年代初頭頃フランスのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 愛らしい少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きゆえにオリジナルの繊細なリアルフォトの美しさや石版印刷・コロタイプ印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 こちらは約120年前のお品になります。 ◆ 「もちろん急いではいませんが、いつか素敵な指輪を貰って婚約する日が来ることでしょう」 という愛らしいフランス語の一篇がカード下部に添えられた愛らしい少女のアンティークポストカード。 たくさんの小さな薔薇を飾ったストローハットにレースの付け襟、ツインテールのウェービーヘアと少女らしさがたっぷりと詰まった夢見る一枚です。 少女が見つめる手元には素敵な指輪が。 将来、結婚指輪を貰って素敵な結婚をする日を夢見る一枚です。 誰もが少女時代に描いた夢の一端(ひとはし)が一枚のモノクローム写真の中で今もなお、色褪せることなくほんのりとやさしく漂うようです。 少女時代に思い描いた夢を思い起こしながら是非お手に取って頂きたい可愛らしい一枚です。 純な心を思い起こさせてくれる愛らしさに満ちた写真です。 フランス リアルフォト・マット・手彩色・使用済み。 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
*Antique postcard 春めくおませなフラッパーガール 1920’s France P046
¥6,300
SOLD OUT
1900年代初頭頃フランスのアンティークポストカードです。 1800年代後半~1900年代初頭にかけてヨーロッパで大ブームとなったポストカード。 愛らしい少女、美しい女性、子どもたち、自由な発想で描かれた多種多様なイラストレーションなどビジュアルを気軽に送り合える斬新さからポストカードは人々の間で日ごろの些細なメッセージからクリスマスやイースターなど四季のお祝いや誕生日のお祝い、近況報告など熱狂的に送り合われました。 当時の風俗をそのままに伝える1枚1枚が手焼きゆえにオリジナルの繊細なリアルフォトの美しさや石版印刷・コロタイプ印刷によるイラストレーションの自由且つ豊かな発想力は未だに世界中のコレクターを魅了してやみません。 こちらは約120年前のお品になります。 ◆ 大きなリボンと薔薇が印象的な春めくおませなフラッパー少女のアンティークポストカード。 多種多様の季節行事ごとのイラストレーションや女性、少女たちと様々な絵柄と写真で大衆の収集欲を満たしたポストカードブームは第一次世界大戦を機に1910年代後半には印刷工場が爆撃されるなど現実的な被害もあり、一度はブーム終焉を向かえますが、第一次世界大戦後の1920年代頃には再びポストカードも人々の生活を彩り始めます。 1900年代初頭~1910年代半ばに活躍した少女モデルたちはまるでひとときの夢のように姿を消していきましたが、1920年代のポストカードには新たな人気少女モデルが登場します。 こちらの少女モデルは1920年代に人気を博したフランスの少女モデル。 少女であるものの、妖艶で近寄りがたい雰囲気。 幼いながら人を虜にさせる魔力のようなものを秘めた瞳。 1920年代当時、ハリウッドで絶大な人気を得、映画「IT(あれ)」で狂騒の時代のセックスシンボルとなっていた女優クララ・ボウの如しボブスタイルにパーマをかけた大胆なフラッパーヘアに上唇のM字を強調したリップメイクが特徴のキューピッド・ボウ(※キューピッドの弓矢の意)のくちびる…… 小悪魔的という表現が正に当てはまる美しい少女です。 1900年代初頭~中期頃の少女モデルたちはゴージャスな縦ロールの少女たちこそ居たものの、パーマヘアにお化粧を施したおませな少女の姿はまだありませんでした。 女性たちがかつて社会から強いられてきた”女らしさ”から脱皮し、ファッションも行動も奔放で活動的になり、社会進出していった時代の大きな変化の中での少女像がとても興味深いです。 女神や天使、お人形を思わせる聖なる存在であったかつての時代の少女たちから小悪魔的な瞳を持つ美少女が人気モデルとなっていった時代の変遷を感じて頂けます。 かつての少女モデルたちが持ち得なかった妖艶で強い意志を秘めた眼差しの何と魅力的なことでしょう。 1920年代における新時代の少女の姿をご堪能頂けます。 フランス 1920年代 リアルフォト・手彩色・使用済み。 サイズ:約14cm×9cm ◆購入の際の注意点◆ ・こちらのポストカードは100年以上経過した主に使用済みポストカードとなります。 アンティークにご理解がある方のみご購入ください。 ・100年以上経過している品となりますので、スレ・キズ・破れ・シミ・汚れなどはもちろんございます。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。
-
Vintage black×clear rhinestone art deco style goldmetal circular earrings
¥4,000
Vintage black×clear rhinestone art deco style goldmetal circular earrings ヴィンテージ ブラック×クリアラインストーン アールデコ風 ゴールドメタル サークル イヤリング。 1920年代のアールデコ時代を思わせる優美でスタイリッシュなデザインのヴィンテージイヤリング。 ゴールドメタルをベースにクリアラインストーンとブラックの組み合わせがモードでスタイリッシュです。 流行や時代性を問わないデザインでカジュアルな普段使いからフォーマル、パーティーシーンまで幅広くお使い頂けます。 ブラックが差し色に入っていることで様々なコーディネートに合わせて頂きやすく、きりりとコーディネートを引き締めます。 ヴィンテージらしい華やかさと重厚感、品格もあり、1980年代のヴィンテージファッションにもよく合うお品と存じます。 ※こちらのイヤリングはクリップ式となります。 ◆サイズ◆ 約 縦3cm×横3cm ◆状態◆ ・クリップ部分にクッション付きビニールカバーが被せられていますが、ビニールカバーに経年劣化が見受けられます。カバーは消毒済みです。 ヴィンテージというお品上、オリジナルの状態としてカバーが付属した状態でお届けいたしますが、カバーが気になる方は取り外しも可能ですので、外した上でお召しくださいませ。 ・クリップカバークッション部分に金属の緑錆の色が色移りしております。 ・イヤリング裏面に若干の緑錆が見受けられる箇所がございます。 ・目視範囲外の微細なスレや小キズはヴィンテージというお品柄あるものとお捉えください。 ◆購入の際の注意点◆ ・当店出品の商品は全て一度人手に渡り、長い時を経たアンティーク~ヴィンテージ品ですので目視範囲外のごく微細なキズやスレ等がございます。アンティーク~ヴィンテージ品という事をご理解の上、ご購入ください。 ・当店取り扱い商品は現行品ではございません。 全て1点ものとなりますので再販のリクエストなどは承れませんことをご了承くださいませ。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。 ・販売にあたり気を付けて検品をしダメージについては詳しく記載しておりますが、当方の検品ミスによる破損・輸送中の破損以外のヴィンテージ特有の細かなダメージ、イメージと違うといった理由での返品・返金は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。 ・写真では分からない点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
-
Vintage black×clear rhinestone art deco style goldmetal earrings
¥4,300
Vintage black×clear rhinestone art deco style goldmetal earrings ヴィンテージ ブラック×クリア ラインストーン アールデコ風 ゴールドメタルイヤリング。 ゴールドメタルベースにブラック×クリアラインストーンの組み合わせがシックでお洒落なヴィンテージイヤリング。 鋭利な放射状のデザインが1920年代のアールデコ時代のデザインを彷彿とさせ、スタイリッシュで現代のコスチュームジュエリーでは見かけることないヴィンテージらしい魅力あるデザインです。 ブラックが差し色に入っておりますので様々なコーディネートに合わせて頂きやすく、 季節問わずお召し頂ける普遍的なデザインもお使い頂きやすいお品と存じます。 日常のコーディネートにプラスされましても、ドレッシーなシーンに合わせられましても魅力を放つ個性的なデザインです。 ※こちらのイヤリングはネジバネ式になります。 ◆サイズ◆ 約 縦3.3cm×横1.5cm ◆状態◆ ・ヴィンテージとしては特筆すべき目立つダメージはなく、美しい状態ですが目視範囲外の微細なスレや小キズはヴィンテージというお品柄あるものとお捉えください。 ◆購入の際の注意点◆ ・当店出品の商品は全て一度人手に渡り、長い時を経たアンティーク~ヴィンテージ品ですので目視範囲外のごく微細なキズやスレ等がございます。アンティーク~ヴィンテージ品という事をご理解の上、ご購入ください。 ・当店取り扱い商品は現行品ではございません。 全て1点ものとなりますので再販のリクエストなどは承れませんことをご了承くださいませ。 ・実物の色味に近いように撮影しておりますが、PC・スマホ・タブレット等各種閲覧環境やモニターの色味によって若干見え方が変わる場合がございます。 ・他所でも販売しておりますので既に販売済みの場合はご容赦ください。 ・販売にあたり気を付けて検品をしダメージについては詳しく記載しておりますが、当方の検品ミスによる破損・輸送中の破損以外のヴィンテージ特有の細かなダメージ、イメージと違うといった理由での返品・返金は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。 ・写真では分からない点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。